

#01
Q1
Q2
Q3
山内 彩菜
AYANA YAMAUCHI
山内 彩菜
AYANA YAMAUCHI
未来図鑑 MEMBER’S FUTURE
他のメンバーを見る

仕事に感じているやりがい
「困っている人の役に立ちたい」という気持ちが、私の原点です。仕組みへの興味が深く、ただ機能するだけでなく、“伝わるかどうか”を大切にしています。自分で納得のいくアウトプットを追求しつつも、まず60点でも出して対話を重ねるという柔軟さも心がけています。特に、社内外の人をつなげ、笑顔の連鎖を生む瞬間に、何より喜びを感じています。
「困っている人の役に立ちたい」という気持ちが、私の原点。

将来は、
どんな自分になっていると思いますか?
どんな自分になっていると思いますか?
「つなぐことで笑顔を生み出せる存在」になりたい
肩書きや専門領域にとらわれず、「つなぐことで笑顔を生み出せる存在」になりたいと考えています。エンジニアの枠に収まるのではなく、総務やCS、社外の仕事にも柔軟に関わりながら、全体像を捉え、チームの機動力を高められるような人になりたいです。現在はロゴアニメーションなどを通して、会社の想いやMVVを広く伝わる形でビジュアライズすることに取り組んでいます。

今の働き方について教えてください
私はWebエンジニアとして、UI/UXデザインからAPI実装、社内ツール整備、販売サイト構築、レイアウト設計まで幅広く関わっています。フロントエンドとバックエンドの両面をカバーするジェネラリストとして、チーム内で橋渡し的な役割も担っています。コミュニケーションを重視する中で工夫を重ねてきた資料デザインや名刺制作など、ビジュアル面でも声をかけてもらえることが増えてきました。
未来図鑑は、YTT LINKSの未来をつくる”次世代リーダー候補”にフォーカスした、メンバー紹介ページです。YTT
LINKSで活躍中のメンバーの姿をたくさんの方にご覧いただき、その働き方や姿勢を知っていただくことで、何か新しい接点が生まれればと考えています。
周囲の変化や人の良さに気づき、
それを生かして繋げる“気づきのプロ”
それを生かして繋げる“気づきのプロ”
肩書きを超えてチームのハブになれる、しなやかなジェネラリストに

株式会社YTT LINKS
〒141-0022
東京都品川区東五反田1-11-15
電波ビル4階
東京都品川区東五反田1-11-15
電波ビル4階
